宗教法人 佛照山 蓮光寺
 
案内

基本情報

お寺の歴史
概要と年表
前のたてものは?
今までのお寺さんは?
現在のお寺

寺子屋
いつごろのこと?
どこにあったの?
誰がしていたの?
何をしていたの?
どんな教本?
どんな人がきてたの?
寺子屋調べ

上吉川小学校
お寺とのかんけいは?
前はどんな校舎?
今の校舎はいつできたの?
現在の学校

浄土真宗の教え
教章(歩む道)
開かれた人
現在のご門主
生活信条
食事の言葉
仏典童話(見る)
みんなの法話(読む)
みほとけとともに(聞く)

ふるさとの風物百景
【スケッチと地図をリンク】
石田安夫氏作
スケッチで巡る吉川の里
上吉川地域
中吉川地域
東吉川地域

資料
川渕新池碑文
西暦・和暦表
 
スケッチ(ヤホー神事A棒振、金棒引き、締太鼓打 B馬上の行いと山蚊帳の稚児の問答)(C御旅所神輿神事)
 ふるさとの風物百景画文集「スケッチで巡る吉川の里」 著作発行者 石田安夫氏 より 
 地域:東吉川 ブロック:A 地区名:稲田 スケッチNO:A
地域:東吉川 ブロック:A 地区名:稲田 スケッチNO:B
地域:東吉川 ブロック:A 地区名:稲田 スケッチNO:C

 若宮神社の例大祭は10月第一日曜の午前十時から祭典がはじまり、座振舞、神輿神事、馬神事、ヤホー神事が午後4時頃まで続く。ヤホー神事とは、神楽歌「住吉の住吉の、・・・【省略】・・・いざや千代とはやされ、イヤホー イヤホー イヤ ハッハ」と詠われるイヤホーから神事名になった。棒振の所作は独特で大人が舞い、他は稚児たちが金棒引き、締太鼓打、馬上と山蚊帳の問答を受け持つ。神輿は御旅所まで往復を賑やかに練り、一連の神事は氏子の祭祀組織である宮座が毎年交代して執り行う。
 
 
浄土真宗 本願寺派 宗教法人 蓮光寺 兵庫県三木市吉川町冨岡792 電話:0794-73-0762